おでんの具はいろいろありますが
こんにちは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
暖かかったりグッと冷えたりしてますが、体調崩してないですか?
こんなこと聞いてるわたしがなんか体の調子がイマイチです(^^;)
寒い日にやるっていうと、食べ物では鍋とかおでんとかおでんとか!!
うちも同じなんですが、うちの場合は鍋奉行がいるので鍋はわたしの
担当ではありません!!(笑)
材料までは買ってくるんですけどねー。
ところが、おでんはわたしに回って来る事が多いです。
週末に買い出しに行ってくれる主人が、たまにおでんの具の変わり種を
入れる事もあります。
ん、が、ようはおでんの時期がめちゃめちゃ長いんです。
本当は味噌汁を作るように買ってきた鍋が今はもう何ヶ月も、
おでんの鍋になってます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして昨夜、詰め込んでたおでんの具がひと段落したので念願の・・・
サツマイモをイン!!しました(*ノωノ)
はっさくレモン @7914_r さんに教えて頂いた、おでんにサツマイモ。新たに作ったおでんが少し落ち着いてきたので、やっとイン!してみました╰(*´︶`*)╯♡
息子たちの反応は…うまいね!また入れて!でした(=´∀`)人(´∀`=)
ありがとうございました♪ pic.twitter.com/V5kpHA0vwc— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年12月5日
教えて頂いた時のtweetを探してみたんですが、見つけることが出来なかったのが残念!
食べる日の夕方に入れたら解けないでちょうどいいって教わった記憶が・・・
夕方にイン!しても十分味が染み込んでて美味しかったです♪
あとは・・・
おでん丼!!近々やれる自信がある(笑)
まだまだやってそうなおでんなので~
では!皆さんも体調気を付けてね!!
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ