年賀状が進みませーん
こんにちは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
毎年この時期はテンパってます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
図書ボランティアが休みになって、終業式までの1週間くらいが
家事を集中して出来る日だからです。
いや、きっと他の家も同じ。
毎年やってくる、父の年賀状の作成。
プリントゴッコの名残で、あちこちから切り取って色の指定をしてくれるけど…(・・;)
パソコンのソフトにはない切り抜きばかり。読み取って拡大して色を塗り直したりしたけど、確実にわたしの眼は…消耗します(`_´)ゞなんかいい方法ないかな…。 pic.twitter.com/MvvU76o9EB— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年12月19日
年賀状だったり・・・

毎回ドキドキする
今年の年末は、洗車出来ただけでも去年よりもクリアです!!
自宅の年賀状はまだまだだけど!!(笑)

年賀状用の写真を撮りました
段ボールを重ねて高さ調整をして、ティッシュペーパーの箱で支えて・・・
そう、スマホの連写機能を利用して撮りました(‘◇’)ゞ
主人も上の子も一デジ持ってるのに、出してくれる気配がないので
手持ちのスマホで済ませましたが、どうなることやら・・・
っていうか、本当、父さん簡単な年賀状にしてくれんかなー。
やっぱりパソコン事自宅へ持参した方が早く終わるのかも・・・
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ