探してるあなたに伝えたい
こんばんわ。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
先日まで上の子が入院していた関係で、
病院内の売店へ行くことがよくありました。
コーヒーも飲みたいし、パンも食べたいし・・・(笑)
そこでレジから見えてたパンフレットが気になって、
持って帰ったんです。
それには、ケアぼうしがたくさん載ってました。
つい、見ちゃうんですよね~どんな素材かとか、
どんな色合いかとか。
もちろん写真なので手触りとかは分からないですが、
うちにもあるんだよなと思って実家へパンフレットを持って帰りました。
「お店にある帽子だったら、これがどうかな」
「素材だけならこれかな」
「でも、まだ寒いからこれはどうかな」
と、種類が豊富なのでいろいろ出てきます(‘◇’)ゞ
毛糸や夏糸の半端になってしまったものや、廃番になってしまった
色の毛糸を使って帽子を編み機で編んでいます。
・・・父が。
まだ編める糸もあれば、もうこれが最後!という帽子もあります。
夏糸の帽子は洗濯ネットに入れて普通に洗えるものもあります。
毛糸の帽子は、毛糸洗い洗剤で押し洗いして頂けたらふんわりと
柔らかく洗えます♪
その洗剤もお店にありますので、相談してくださいね。
ケア帽子が必要な方がご家族におられる方、
お知り合いが探されてる・・・いろいろありますね。
知られていないのは存在してないとの同じ。
どうぞ、手に取って試着してみてくださいね。
値段は2,600円~3,500円とあります。
編み賃が含まれているので、若干高めに感じるかもしれません。
だいたい1玉で編める帽子です。
糸だけだともっとお手頃です(^_-)-☆
意外と北風が寒い尾道です。
頭もしっかり温めたいですね♪
そして、夏糸の帽子は通気性がいいのでお部屋用でもつかえますよ(#^.^#)
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ