暖かい日がチャンスです♪
こんばんわ。
尾道の本町センター街の
きそ毛糸店の見習い店員の理恵子です。
2月いっぱい見習い店員なのか、3月のタイミングのいい時まで
見習い店員なのか不明ですが、まだ見習い店員です(笑)
木曜日は定休日なので、家の事を集中してする日にしています。
スマホで花粉の飛散状況を見て・・・
干して・・・片付けて・・・でも天気がいいから外に出たい!!
いい天気だったので、テケテケ歩いてきました(*´꒳`*)
木曜日だから出来る事かな〜。
まだまだ自宅から歩いて行ける範囲に何があるのかわからないので、地道にテケテケして冒険・探検します♪ pic.twitter.com/FWyltfsYNJ— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2017年2月16日
いい天気でしたーー!!\(^o^)/
風はまだ少し冷たいから、温まった体にはちょうどいい気温でした。
迷子にならずに目的の烏須井八幡神社へ。
願い玉もあるし、明日からまた自分が出来る事を
頑張ろうと思います(‘◇’)ゞ
テケテケ散歩の前にわたしの相棒の「毛糸の帽子」と「スヌード」を
この暖かい日を使って洗いました(*ノωノ)
わたしが使っているのは、ユーカリの成分の毛糸洗い洗剤。
防虫効果もあるし、なにより洗った後の風合いと香りが好きなので、
使っています♪
おはようございます。
ピーカンの #尾道 です♪
花粉症のわたしには、悲しい季節になりました( ̄▽ ̄)
でも、暖かいそうなのでいつもの相棒をこの機会にふんわり洗おうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)#ニット #毛糸洗い洗剤 #押し洗い pic.twitter.com/p61lP9q5Aq— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2017年2月16日
先日の図書ボランティアの日に参加してくれたママ友さん。
編み物が好きって前から聞いてたんだけど、
なんとまぁ、洗濯機で手編したチュニックを洗っちゃって、
縮んじゃったって!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お湯で洗えば汚れが落ちやすいだろうって、お湯で洗い、
冷や水ですすぎしちゃったから、ますます縮んじゃったって!!
そりゃそうでしょう!!
あぁ、こんなに近くでも毛糸洗い洗剤のこと伝わってなかったんだな・・・
と、残念に思ったので・・・
ぜひ、ニット製品は押し洗いで!人肌程度の水温で!!
軽く脱水して・・・日陰で平ら干しで!!
お願いしますっ!!
ずっと長くニット製品を使ってもらいたいので。
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ