嬉しいことにやっと気づいた
2017/03/08
こんばんは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員から店員の理恵子です。
今日は下の子の小学校の図書ボランティア活動をしてきました。
こんにちは〜
今日は久しぶりに図書ボランティアで来ています。
傷んだ本たちを修繕しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
風が強くて、学校着いたらクシャミ連発しました(笑) pic.twitter.com/KeFk6Clfkd— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2017年3月7日
インフルエンザや、学校の予定等でお休みした週もありました。
今月はあと2回かな?
作業中に、上の階の音楽室から「仰げば尊し」が聴こえてきました。
聴きながら、ママ友さんと
「この季節よねぇ」
「歌ってしまうよねぇ」
なんて話になりましたが、わたくし、歌えません。
歌った記憶がないので、覚えた記憶もないのです。
保育園の頃は「思い出のアルバム」
♪いつのことだか 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
っていう歌いだしの。
この歌、結構好きです。
3月って分岐点というか、リスタートというか、
立ち止まって考える時期になることが多いですね。
SNSを楽しくするようになって、リスタート表明をする方を目撃する機会が
何度もありました。
「〇〇の仕事をしてる、△△さんがお仕事を転職して**を始めました。」
2つの気持ちが湧きました。
どうしてやっとみんなに覚えてもらったのに辞めちゃうんだろう。
どうやって新たな目標を見つけたんだろう。
わたしの立場に当てはめてみて、それくらいしか出てこないんですが、
残念な気持ちと、尊敬する気持ちと、合わさったような気持ちでした。
リスタートと言えば、わたしも保険を新たに契約しました。
その時に対応してくださった担当の方が、分かりやすく丁寧に説明してくださったので、
慌てる事もなく落ち着いて聞けました。
だから、感謝の気持ちを込めて、
「分かりやすかったです」
と伝えました。そしたら・・・
めちゃめちゃ嬉しそうに喜んでくれました(笑)
「そう言ってもらえるのが本当に嬉しい!」
って。
リスタートする機会があったから、担当の方とも出会ったんですが、
「嬉しい」と素直に言ってもらえてわたしも嬉しかった!!
これかと。
言う方と言われる方と逆かもしれないけれど、
わたしも誰かにそう言ってもらえたら嬉しいかも!!
私のtweetで毛糸に興味を持ってもらえたり、編みたくなって毛糸を買ってくれたり・・・
めちゃめちゃ嬉しかった!!
これだと。
ちゃんと会いたい人には「会いに行くよ~」って連絡して、
サプライズはほどほどにして、会いに行こうとなぜかこの保険屋さんの笑顔を見て
思ったのでした。
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ