今回は余らないそうです
こんばんは。
尾道のセンター街のきそ毛糸店の
見習い店員からの店員の理恵子です。
タイトル…何が?
18切符です(笑)
今日は炊飯器のタイマーは3時…
上の子が始発の電車で出かけるので。
目覚ましの音で目が覚めちゃったけど、
それ以上に遠足前のワクワクが伝わる
くらいの勢いで起きた上の子だったので、
わたしはそのまま寝ちゃいました(笑)
尾道の方は、風が強くて…( ̄▽ ̄)
またまた花粉をたくさん浴びた模様。
クシャミが止まりません!!
マスクは外せません!
ですが、風は強いですが帽子は冬から春夏バージョンへ!
夏糸の帽子を被ってみました(*´꒳`*)
まぁ地味な色です(笑)
なぜなら、廃番でラストの糸で母が
練習編みした帽子だから。
「今年は理恵子、自分の編みなさい」と
ミッションを新たに出されたり、なんかいろいろです。
両親と店番してたら、外国のお客様がありました。
たぶん…台湾からのお客様。
毛糸の帽子を購入してくださったり、
糸を購入してくださったり…。
もう、日本語8割、英語1割、尾道弁1割…
もう、わやわやでした。
父には「肝心な時には英語が出てこんのー!」と
わたしの英語力をからかわれたり|( ̄3 ̄)|
濃厚な時間を過ごしたわけですが、
改めてもっともっと発信して、毛糸のことを勉強したいと思いましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
さて、そろそろ上の子が帰ってきそうです〜W(`0`)W
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ