いろんな祭がありまして。鉄分編
こんばんは。
春のお祭り「みなと祭」が終わって、いつもの尾道に戻りました(‘◇’)ゞ
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員から店員の理恵子です。
4月も下旬になって、ニュースレーターの作成に取り掛かっています。
このセリフをわたしも書きこめるようになるなんて!!
悩みながら、めちゃめちゃ嬉しいです(笑)
そんな中・・・
上の子から聞いていた情報がありました。
「瑞風が来る」と。
教えられた時間に、自宅近くの踏切で待ってました。
鉄ママになってます(笑) pic.twitter.com/9pGJ35ss8U
— きそ毛糸店 店員理恵子はSNS担当 (@itoko420) 2017年4月24日
別のtweetで「瑞風、故障?で止まってるらしいですよ」とフォロワーさんから
教えて頂きました。
わたしが検索してたのは「瑞風」「試運転」「試走」だったんですが、
「瑞風」で検索したら出てくるタイムライン(TL)を読んで、
追っかけた方がいいとのこと。
セノハチってところで故障して止まってる?
おぉ、いつぞや上の子が言ってたな、
セノハチって瀬野から八本松の区間の略だったかな。
坂道になってるそうで、貨物列車も後ろからディーゼル機関車が
押す区間だって言ってたな。
まさか役に立つとは思わなかったです(笑)
写し方にこだわりはないので、スマホで撮ります(‘◇’)ゞ
なので、一旦他の用事を済ませようとニュースレターの既存号を
お店に届けてきました(#^.^#)
みなと祭の間にお客様に配ったからです。
また反応が聞けると嬉しいな。
ゆっくり歩きたい気分だったので、歩いてお店へ。
やっぱり歩くスピードで見る風景が好きです。
サイクリングもいいと思いますが、徒歩がテケテケ散歩が、
一番似合うと思います♪
で。
自宅で充電しながらtweetを検索していると・・・
動いてるーーーーー!!!!!
ほとんど充電出来ませんでしたが、先ほどの場所へ。
#瑞風 の #試運転 を昼間に久々に見ました。っていうか、鉄ママして来ました(笑)予定よりも1時間くらい遅れて到着。長いわ…全車両長いわ… #息子よありがとう https://t.co/hooUmyiQpN pic.twitter.com/waFB3utYqR
— きそ毛糸店 店員理恵子はSNS担当 (@itoko420) 2017年4月24日
ほぼ全身が撮れたので満足です♪
チョー高価な寝台列車。
外から眺めるだけで幸せです(‘ω’)ノ
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ