小学校最後の運動会
2017/05/23
こんばんは。
昨日は運動会からの解放感で眠ってしまいました( ̄▽ ̄)
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員から店員の理恵子です。
昨日は尾道のあちこちで運動会が行われたようです。
わたしの自宅は、下の子の小学校の学区から外れているので、
その学区の小学校の運動会へ行く方とすれ違いました。
あ、今日あるんだ!ってそれで分かりました(笑)
運動会午後の部、町民運動会…。
動かなくなると睡魔が襲ってくる… pic.twitter.com/8DlfZ9urqB— きそ毛糸店 店員理恵子はSNS担当 (@itoko420) 2017年5月21日
日焼け対策をしっかりして、向かいました。
誰だか分からなくなりました。
ついに下の子も6年生。
いろんな仕事を任されてました!
まだまだコロコロしたところは抜けないですが、
仕事をしている下の子の表情は、ちゃんと6年生になっていて、
頼もしく見守る事が出来ました♪
下の子の小学校では午前中は学校の運動会、
午後からは地域の運動会、町民運動会だったんですが
わたしが小学生の頃はこれが定番でした。
だから、去年からこの組み合わせに戻った時には、
懐かしく思いながら参加したり応援したりしてました。
下の子には、
「なんで町民運動会に参加しないといけないのか」
みたいなことを聞かれたけれど、
それが当たり前だと思って参加してたわたしとしては、
最近はやっぱり地域の人と何かをするっていうことは、
ピンとこないんだなと。
何しろ、主人が参加してないので余計に分からなくなったんだと
思いました。現に、テントの席はガラガラになっていて、
帰ってる家族も多かったです。

日焼け対策
そして、今日。
振り替え休日で学校はお休みです。
やっぱりいつもの下の子でした・・・。
宿題を終わらせてないから、外で遊べないという。
主人はバッチリ日焼けしました(笑)
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ