ことばを選ぶ
2017/07/11
こんばんは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員からの店員の理恵子です。
わたしは本を読むこと、本に囲まれる事が苦手ではありません。
どちらかと言うと好きです。
ということは、ことばに触れることも苦手ではないはずなのです。
でも、自分の考えや気持ちをことばに表すことは苦手です。
わたしの身近には、自分の考えを相手に上手く伝えられる人がいます。
主人もその1人。
また、息子の友達のママさんもその1人。
わたしは、上手く伝えられる人を尊敬しています。
この何日間か、この人たちとわたしとの違いを考えてました。
出た大学等は違えど、同じように自分の意見を発表したり、論文にしたりあったはず。
何が違うんだろう。
どんな経験があったから、出来ることなんだろう。
たくさんのことばに触れることはあっても、選ぶ練習をしてこなかったな、と。
なんとなく、とか、こんな感じ、とか。
それって、相手に伝えてるように見えて伝えるつもりがなかったのかも。
ちゃんと相手に分かって欲しかったのかな…。
個を出していこうって、教わったのに実行出来てなかったのと同じかも。
目の前の相手にちゃんと伝えられるように、ことばを選んでいきたいなと思いました。
ちなみに読んでたのは「ビブリア古書堂の事件手帖7」でした。
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ