お好み焼きどうやって食べますかアンケート(素朴な疑問)
こんにちは。
下の子の登校日が25日に迫って、やっと、やっと、
おしりに火が付いた模様の下の子です( ̄▽ ̄)
ブログが更新出来なかった間にいろんなことがありました。
まずはコチラ。
久しぶりに鉄板で食べるお好み焼き(//∇//)
わたしだけヘラでフゥフゥして食べてる!
猫舌じゃけど、食べるよ!#家族はお皿にヘラ #熱いけどヘラ #濃厚炙りチーズ焼き https://t.co/vKDJC0N4Yw pic.twitter.com/QqjDMvH7xt— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2017年8月19日
上のtweetのコメントのやり取りで「どうなんだろう?」と疑問に感じたので、
早速アンケート方式を利用してみました(‘◇’)ゞ
ご協力いただいた皆さんには本当に感謝です!!
お好み焼き、ヘラで食べる?箸で食べる?出来ればコメント欄に県名を入れてもらえると盛り上がります!
お好み焼きを食べて、素朴な疑問が生まれましたW(`0`)W— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2017年8月19日
コメントの返信しながら感じたのは、意外と箸で食べる方が多いってこと。
家にも鉄板があるところ(わたしの実家等)あったり、
小さいころはヘラで食べてたけど・・・とか、
ヘラじゃない!コテだよ!って教えてくださる方も!!
呼び方が違うんだ~Σ(゚Д゚)という発見もありました。
そして、大きいヘラ(コテ)の他に、もんじゃ焼きならヘラで食べた!も。
うちの主人も関東出身で、はじめてお好み焼きをお好み村で食べた時には、
お皿にヘラで取分けて、箸で食べてました。
猫舌のわたしが熱いのにフゥフゥいいながらヘラで食べるのを見て、
大丈夫?!って。
よく食べれるねぇ!!って驚いてました(笑)
ヘラで食べてるのはどうやら広島県人・・・
尾道にはMYヘラを持ってる方もおられるとか!!(@_@)
わたしが見慣れてるお好み焼き、広島で、全国で食べる機会がありましたら、
ぜひ、フゥフゥいいながらヘラ(コテ)で食べてみてくださいね♪
めちゃめちゃ熱いですが、美味しさ違うと思います(‘◇’)ゞ
ブログも書けないわ、お礼も書けないわでテンションダダ下がりでした・・・
はぁー、ちょっとすっきりしました!!
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ