魔物が棲む季節
こんにちは。
甲子園決勝戦、もう、怖くて怖くて・・・
主人は関東出身で埼玉を応援するって。
下の子は「広島県に住んどるんだから、広陵じゃろう!!」って
昨夜はプンプンしてたけど、今日になって・・・
「父さんの生まれたところが埼玉なんだったらしょうがないよね」
って、かわいいヤツです(笑)
「甲子園には魔物がいる」
と、試合の解説でよく聞きます。
わたしは「夏には魔物がいる」と毎年感じています。
ちょっと暗くなるかもしれないけれど、夏はやっぱり毛糸は売れないですね。
来客も少ないです。
そんな時には、今しか出来ないことをやればいいと心が元気だと思うんですが、
魔物に喰われてしまう。気持ちが。
いつもお店は両親が立っています。
両親がマイナスな考えで凹まないように、夏はわたしはお店に向かうって感じ。
夏休みの期間は息子たち中心になってしまうから、
お店に出る日がますます限られてしまって申し訳なかったです(+_+)
処暑の今日、また暑い日となりました・・・
うちのお店のウリって、何だろう?
父や母は「純毛」や「品揃え」には自信があるけど、
新商品が少ないとか、昔からある在庫が多いとか、はっきり言って「古い」商品も、ある。
ネットで検索したらめちゃめちゃ安く売ってるサイトもある。
安く買いたい方はそちらで!!と、思う。
アドバイスも手触りも見た感じの色合いも確かめられないですが。
「こんな古い毛糸扱ってる」って思われてもいいから、
お店の商品を紹介していこうと思ってます。
・・・ほんとうにねぇ、数えきれないくらいの種類がありましてですね!!
途中まで数えてたんですけどねぇ!!
前にテレビでも母が答えてましたけど、
「父の趣味で集めたようなもの」の、商品。
在庫としてあるうちに、見てもらってステキな毛糸を手に取ってもらいたいです。
純毛の柔らかさ、両親と一緒に伝えたいなーー。
この冬に向けて、編みたい物も決まって来たのでまたお店で編みたいと思います。
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ