紙の帽子、いつまで被る?
こんばんは。
真夜中の更新もやってみようかな、と思い直してやってます。
内容は薄いと思います(笑)
一雨ごとに秋…と、言いたいですが昼間は暑いものは暑い!
そこで、今現在、どうなんだろう?と感じていることをブログにしようと思います。
日付変わって昨日になっちゃうんですが、#今日のお店の様子 ってたまにtweetしてます。
その時の写真。
この写真撮りながら、はて、この編み上げた帽子はいつまでOKかな?と。
(まさかこの後、大汗かいてまた来るとは思いませんでしたが)
自転車乗ってる時も、ほどほどの風では飛びませんでした。
飛びそうな時は、ふわっとするので慌てて抑える。
帽子のツバが柔らかいので、気分や用途で動かせるところがよかった(*´꒳`*)
6月7日に完成したらしい、この帽子。
ニュースレターのひとコマになってみたりり
山口までの鈍行旅のお供になったり。
目の異常?で眼科に行くお供になってみたり。
毎年恒例の旅にもお供したり。
向島への渡船の旅してみたり。
あちこちに引っ張り回してました。
元は、まぁ、百均で売ってた紙の糸?です。
手首が腱鞘炎になりかけながら編みました。
かぎ針で。
今年の夏の自慢です。
完成すると嬉しいものです。
しかも、初めて挑戦した紙の糸。
さすがに冬は被れないけど、秋はどこまで被れるかな…
また来年までお休みですね。
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ