好きなことをする時
こんにちは。
今日はバレンタインデーですね!
お店ではこんなことをしています。
明日から1週間、バレンタインウィークに写真のような心ばかりのプレゼントをお店に用意してます♪
…週間天気予報はまたまた寒そうですが。
…お客様も出てきたくなくなっちゃうかもですが。
…両親が忘れてなきゃいいですが。 pic.twitter.com/51eRoQ1cg2— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年2月9日
数に限りがありますので、なくなり次第終了となります♪
よろしくお願いします(‘◇’)ゞ
さて、わたしは編み物も好きなんですが、
読書も好きです。
誰でも好きな事をしている時に話しかけられたり、
声をかけられたら「ん~・・・」ってなりますよね( ̄▽ ̄)
わたしもそう。
今編んでるのは、かぎ針編みで長編みなので繰り返し作業。
ちょっと手元見なくても大丈夫なんですが・・・
読書の時は、その物語に入り込んでることがあるから、
声をかけられると「あ゛~!!!!」ってなります(笑)
で、フッと思ったんです。
家族はそんなわたしをどう思ってるのかなって。
わたしが好きな事をやってて、
ん~ってなる時とあ゛~!!!ってなるの、
嫌なんじゃないかなって。
今は絶賛スヌード編み編み中なので、
そこまでイラつくことはないんですが(笑)
家族が寝た後に10分くらい、読書してます。
イラつくところを見せなくても済むので・・・
先日も尾道市内の久保にある古本屋さんで、
ちょい読みように本を買いました。
怖い本。
たぶん(笑)
聞いた事もない題名だったので買ってみた。
一番の目的は、本のカバーでもあったんですが。
書いてることがかわいくて。
新刊が売れないから図書館は新刊を入れて欲しくないって、
出版社の方が発言されてたり。
古本屋さんで本が売れても作家には収入として入らないから、
飽きたら捨てた方がいいんだとか。
いろんな考え方がありますが。
わたしは、図書館にはいろんな事情で
本を買えない人もいるし、
いろんな種類の本がいつでもある
貴重な場所と思っているし、
古本屋さんは高くて買えなかった本を
やっと買えて手元に置いておける
こともあるし、興味がある作家さんを
試しに読んでみるいいきっかけでも
あると思うので必要だと思うんですよね。
思想や宗教や好き嫌いがはっきりする部類だと思いますが、
昔の本でも面白い本は面白い。
好きな事を楽しみたいんだぞー!ってブログでした!
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429