8月の振り返り
こんばんは。
夏休みが始まったーーって思ってたら、もう9月。
と、いうことで、
遅くなりましたが8月の振り返りです。
あんまりにもブログを更新しなかったので・・・
いろいろあったんですよ( ̄▽ ̄)
ほぼ毎日つぶやいています、Twitter(@itoko420)でざっと
振り返ります。
今日は木曜日。
定休日なので、久しぶりの両親のアッシー。
帰りに見かけた、コメダ珈琲?
ここに出来るのか!!
お遣いで寄った #菊寿堂 さんの #わらび餅 、ゲットだぜ! pic.twitter.com/LA9YK0BZVl— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月2日
先日オープンした「コメダ珈琲」の建物を見かけたのも
この日でした。
やっと、松永へ!
さて、同じ写真のようですが、違いがわかるかな… pic.twitter.com/9apHM0esR2— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月5日
松永の洋服屋さん「下宮敏商店」さんの
イベントに参加したり。
店番しててあまりにも暑いので、
涼しいお店に逃避行・・・
#cafeしましま さんの #まるごと梨パフェ、いただきました(*´꒳`*)
シャリッと梨の食感、程よい甘さ、美味しかったです♪ pic.twitter.com/RYsIdEoZI7— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月7日
パン屋さんで働いてる同級生と
向日葵を見にでかけたり。
#50品種 の #110万本 の #向日葵 のうちの、半分くらい咲いてるかな?#世羅高原農場 の #ひまわり畑 もキレイでした(*´꒳`*) https://t.co/88s5UqAT9i pic.twitter.com/eqPpmxuLyg
— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月8日
お盆に突入して、主人の実家へ。
主に家事全般でお手伝い。
猫ロス中。
子ネコ見かけて、たぶん3兄弟。
かわいくて、つい探してしまいます。
明日もいるかなー。
親ネコいるのかなー。
ご飯、大丈夫かなー。
警戒MAXでこれ以上近寄れない…。 pic.twitter.com/juRBZ5vQtM— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月12日
7月に実家のメイさんを亡くしてから
ネコロス中だったので、
ついネコさんをみると、
ほおが緩みました。
さて、これだけで、何個の餃子が作れるでしょうか。
豚ひき肉、皮は2段になってます。
餃子屋さんって、本当にすごいなーー。
ちゃんと個数作れるんだもん!
すごいなーー! pic.twitter.com/YRkWEeo2zi— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月14日
山口にお盆に帰ったら餃子を作る機会が
自宅にいる時よりも多いかも(*ノωノ)
おとといまで涼しかったので、さぁ!夏に間に合わなかったけど、気温が高いうちに使えるか!とお店に持って来てみましたが。
暑いわ、高校野球気になるわ、で全く進みませんでした!! pic.twitter.com/lS7JPLShh7— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月21日
暑すぎて針を持つ気も
糸を持つ気も失せた、夏。
いやぁ、やる気が起きなかった
というのが本当かもしれませんが。
今現在、未完成。
今年の夏にはカバンを完成させてルンルンで
お出かけの予定でしたのに(笑)
ずっと観たかった映画を、友達と!!
大人ばかりかと思いきや、
子どもたちも観に来ていて驚いた。
念願の映画、観てきましたーー!! pic.twitter.com/sGf75gBAzD
— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) 2018年8月29日
ざっと振り返ってみました。
行きたかったけど行けなかったんですが、
義母の実家が豪雨の影響で半壊になってる、
その状況を上から見るという日。
ドローンを使って。
その練習風景を上の子が
写真に撮ってくれてました。
飛び立つ前。
鳥のように高く。
ドローンは大阪の義兄が購入、
今回のお盆に合わせて持って
来てくれました。
たしか1万円台のドローン。
Bluetoothを使って、設定したスマホに
動画や写真を送る事が出来る!
という優れものでした!!
小さな川が流れる側に建っていた、
主人の祖母の家。
川が土砂を運んで、
納屋を半壊にしてしまいました。
母屋も土砂がたくさん入り込んでいて、
土台は土砂で埋まったり、
流れてきた濁流でえぐられたりして、
なかなか元の通りにはならない感じ。
でも、全体像を確認するには
危険な個所もあって
素人には難しそう・・・。
そこでドローンの力を借りたわけです。
おかげで山のどの辺りが崩れていたのか、
納屋の裏側はどうなっていたか分かりました。
もう住んでる家ではないので、
急いで住めるようにすることはないと、
義母は言うけれど義父は
「生まれ育った家だろう?」
って。
山口に帰る度に、すこしずつ修復しよう、
個人で出来ないとことは、市役所に相談・・・
そう打ち合わせてきな話をして、お盆は帰りました。
その後、関西の台風、北海道の地震。
美しい景色、
人が鳥のように高く飛び上がれたようにみえる風景、
それを山口では復興に活用してみた。
(素人のやり方だけど)
きっとそんな風にして、
少しずつ。
それが8月の振り返りです。
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429