きっかけは、Twitterから始まっている
こんばんは。尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
昨日は遠征してきました(^_^)/
ずっとお会いしたかった方々に会うため、
そして、リアルに話して楽しんで、
お勉強するために(‘◇’)ゞ
きっかけは、Twitterから始まっている!
今回のテーマです!!
セミナーの事を知ったのも、Twitter。
つぶやいてる人の事を知ったのも、Twitter。
コミュニケーションを取り合ったのも、Twitter。
いつもはスマホの小さな画面だったり、パソコンの画面で
ニマニマしながら読んでた方々が目の前にいる!
興奮しませんか?
私は興奮しました\(^o^)/
そして、はじめましての皆さんにも会える!!
さて、まずはずっとお会いしたかった、ヨーコさんについて。
セミナーの後の懇親会の時に、初めて知ったことがありました。
ヨーコさんを知ったきっかけは、Twitterからだったんですが、
そのヨーコさんも当時はTwitterを始めたばかりだったってこと。
その、ヨーコさんを知るまでに間に2人の重要人物がいます。
1人目は、さくら茶屋のリンダさん。
尾道駅を降りて、商店街へ向かって歩いてたらあるお店、
さくら茶屋の店長さんです。
@sakurachaya2 先日の写真がブレちゃってました(´・_・`) pic.twitter.com/8JzOTZ7qQV
— きそ毛糸店 見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年1月19日
リンダさんの開かれるセミナーに参加するようになって、
お店にも行くようになって、ちょいちょいアドバイスももらいながら。
そんな時に
「林さん(わたしです)、石川くん、オコメンのブログとか
Twitter参考にすればいいよ~」
ってアドバイスをもらいました。
もう1人の重要人物オコメンさんのTwitterは、フォローしてたんだけどまだそんなに
コミュニケーション取るほどではない時期でした。
おめでとうー!!地元を大切にしなきゃあかん。/きっかけは女子高生♪ | 尾道さくら茶屋 リンダのブログ https://t.co/u8sotFZClu @sakurachaya2さんから
— オコメン 石川 紘史 (@okomen88) 2016年3月21日
オコメンさんのtweetに上手に面白く返していたのが、ヨーコさん。
面白いな!そこからヨーコさんのtweetをチェックするようになったんです。
そこで流れてきたtweetの中で、「エクスマ」を知りました。
ヨーコさんのtweetで宮島でエクスマのセミナーがあることを知る
→悩む→「悩むってことは行きたい証拠」tweetを読む→
参加する→ヨーコさんのお友達とお友達になる→ますます楽しくなる
そんな感じでした(‘ω’)ノ
ここまでは第一幕って感じです。
この辺りから、ブログを有料のブログに切り替えました。
今のwordpressです。
難しいことだらけ。
今もつっこみどころ満載のブログです。
そのうち、1つずつ突っ込みどころを少なくする予定です(*ノωノ)
なぜブログを有料のブログに切り替えたか、それは無料のブログは
いつ、急に使えなくなるか分からないから。
一生懸命書いたブログの記事が、なかったかのようになるのは嫌だなぁ。
どうしようどうしようって思ってる間に、とりあえずやってみました。
(思った以上に難しいですが(笑))
いろんな人のブログを読むようになって、その人のTwitterも読んだり
フォローするようになったりして、Twitter読んでる時間の方が多くなってきました。
だって、楽しいんだもん。
それぞれの皆さんが、職業のこともつぶやかれてますが、それ以外のことも
たくさんつぶやかれていて、そっちも楽しい♪→コメントやりとりするようになる
→その人と友達になれる→ますます楽しい→応援したくなる→
リアルに会えなくてもネットで買い物してしまう
そんな流れになっているようです(‘◇’)ゞ
第二幕って感じかな?
そして、Twitterから普段話すことのない業種の方々と出会って・・・
POPの楽しい書き方のセミナーがあるらしいって知りました。
そこで、北海道の「まちのでんきやのヨメ 田中忍さん」を知りました。
でんきやさんつながりで、岡山のすぎもとでんきのオトン、オカン。
岡山って隣だよね?いつか会えるかも~(≧▽≦)
いえ、会いたいなぁ。
そうこうしてたら、Twitterでヨーコさんが講師になって岡山でセミナーが
開かれるって知って、参加したってわけです(‘◇’)ゞ
はぁ、長かった・・・
こんな感じで、まだ会ったことない他業種のつながりが出来るTwitter。
私、見習い店員の理恵子も、毛糸屋さんの見習い店員なんですが、
普段の何気ないこととかもつぶやいたりしています。
お店は両親が主にやっていますが、覚えるために私も手伝っています。
まだまだ言うに及ばずって感じですが、少しずつ覚えたり出来る事を
増やしていこうと、つぶやいています。
編み物の作品の編み途中とかでも、見ているととても楽しいです。
なので、Twitterで見かけたらつい、いいね!押しています(#^.^#)
私よりもいろんな技を知ってる、編み編み上手な皆さん、
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
あ、続きがあります(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ