2月の3連休の過ごし方
2月の3連休、いかがお過ごしでしでしょうか。わたしの方は珍しく主人とお出かけをしました。
主人が新聞で見かけたと、車を走らせて内海町まで行きました。
写真のように見えますが、動画です。管理されてる方が帰られる時間帯に伺ったので、門の締め方を教わるというめったにない経験もありましたが、ゆったりゆっくり風景を眺めて過ごしました。

立派なミモザの木に感動しました。でも、この里の名前にもあるように「やぶ椿」の大樹があったそうで、樹齢300年だったとか。そう言い伝えられてた大樹が、台風で倒木してしまって、残念だけどミモザもあるし河津桜もあるし水仙もあるしと、管理されてる方がおっしゃってました。ヤギさん家族も元気でした(笑)
この日は、帰りにとあるホテルにも寄りました。

ベラビスタへ。いつも「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の乗客の方が向かわれるホテル。そういえば近くだよね?と寄りました。

フロント前の席からして豪華でした…。

しばらくショップの商品を見ていたのですが、なんだか騒がしくなってきたな?と覗いたら…ちょうど夕日が沈む、絶好のタイミングだったようです。

みなさんモデルのようでした…そりゃ、撮りたくなるわ。三次の美術館みたいだね、と話したんですが、水面が風に揺られて小さく揺れてキラキラ光っていました。

あれよあれよと夕日が吸い込まれていきました。本当にキレイで素敵な夕日でした。
連休最終日は、自宅近くにあると分かっていて、なかなか行く機会のなかった「ガウディハウス」の公開へお邪魔してきました。次々と並ぶ人たちに混ざって、見させて頂いました。
瓦や壁、襖、窓、階段と、こだわりがたくさんありました。知識がないので、驚くくらいしか出来なくて、見られただけで満足でした。
見られただけ満足といえば、「サロンカーなにわ」を上の子から教わって見ることが出来ました。
今は列車に乗るのも躊躇しちゃうタイミングなんですが、わたしたちで出来る「手洗い・うがい」をいつもより丁寧にして乗り切りたいと思います。いろんなイベントも中止・延期されてます。水仙の里のような自然の中に行くもよし、レンタルサイクルをして島を周るのもいいかもしれませんね。わたしはまだ体験した事ないですが、体力にも自信あるかたは、是非!!
~純毛の毛糸のことならお任せください~
きそ毛糸店 木曜日定休日
広島県尾道市土堂1丁目7-9
TEL & FAX 0848-22-2429