焦ったって始まらない
こんばんは。尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
さすがに毎日の5時起きが苦しくなってきた今日この頃です(*ノωノ)
新生活も始まり、学校ももちろん動き始めています。
上の子もやっとネクタイの結び方に慣れてきたようです。
先日は身体測定でネクタイを外すからと焦ってましたが、
いざ学校に行ってみたら、クラスの子の方がネクタイの巻き方が
下手だったとか(笑)
そんなもんですよね( ̄▽ ̄)
さて、春休み中見習い店員らしいことがほとんど出来てなくて、
「新学期が始まったら!始まったら!」
と思ってたんですが、いざ始まってみると・・・
思ってるほど出来てなかったーーー!!!!
一人で勝手にモンモンして、勝手に凹んでました(笑)
あれもこれも出来てないって、自分を狭くしてしまってたけど、これが出来たから!って考えたら少しだけ気持ちがラクになった。
みんな頑張ってる。
私も、頑張ろう。 pic.twitter.com/Iq9yXznujT— きそ毛糸店 見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年4月13日
こんな風に自分に言い聞かせてみたら、ちょっとスッキリしました(‘◇’)ゞ
そしてしばらくは眠気と戦いながら、ブログ更新となりそうです(笑)
まずは明日、どうしてSNSをやり始めたのかをもう一度、自分に言い聞かせる
意味も兼ねて書こうと思います。
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ