ニブくてトロいですが、よろしくお願いしますのキモチ
こんばんは。尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
土日と中学校・小学校の行事に参加したり、飲み会に参加したり
アチコチ顔をだしてました。
1つ終わったんだなぁと思ったのも束の間、すでに新しいことに
参加していることに気付いた、そんな2日間でした。
中学校の方は運営員会の顧問就任ということだったんですが、
前会長に会える、話せる、飲める、とそんな理由から参加しました。
今度の中学校の先生方チームもまた、アツくて若くて、
中学生に負けないパワーを感じました(#^.^#)
下の子が入学する頃には、どれくらいの先生が残っておられるか
分からないけれど、ぜひ、担任になってください!!と懇願してきました(笑)
翌日、日曜日は下の子の小学校の参観日&地区会(地区長デビュー)&
育友会総会&クラス懇談会、かーらーの歓送迎会に参加でした。
下の子の参観日&総会&クラス懇談会、終了。
かーらーの、歓迎会?に参加。
二日連チャン( ̄▽ ̄)
明日はお弁当作るのに…(笑) pic.twitter.com/N8o5j9aCkF— きそ毛糸店 見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年4月17日
いつもは「やー、終わった終わった」と帰ってる時間にまだ保護者の皆さんや
先生方と待ち合わせして移動して・・・
めっちゃカジュアルな服装な私は浮いていたハズ・・・
でも、たまたまだけど隣の席になった保健室の先生とたくさん話を
することが出来たので、参加してよかったなと思いました。
そして、育友会の皆さんの、アツい気持ちも聞くことが出来たので、
自分が出来る事を少しでもやっていれば、学校のため、地域のためになるんだなと、
改めて感じました。
そして、今日・・・
よくぞ起きられました(´Д`)
お仕事がある皆さんには当たり前のことだから、何もすごくないんですが、
昨日までのことを主人に感謝して、家の事も出来る事を少しでもやっていれば、
違うかも?!と、自宅待機しながら片付けました(‘◇’)ゞ
皆さま、お疲れ様です(´・Д・)」
いろんな方々でございます。
今日は昨日までの二日間主人に甘えっきりだったので、家の事をキレイにやって整えようと自宅待機しております(´・_・`) pic.twitter.com/3rQFQoFEAE— きそ毛糸店 見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年4月18日
父にはよく言われるんですが、学校の事に頭を突っ込み過ぎだと。
でも、学校に通うのはこの時期しかないことなので、
父には何と言われようが、通ってる間はお手伝い出来る事は参加していこうと
思っています。
下の子が高校に入学したら、燃え尽き症候群みたいになってそうですが(笑)
今しか出来ないことを、頑張ります。
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ