祭の準備が進んでますが、雨ですか?(´Д`)
こんばんは。尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。今日は朝から雨です。
テレビでいろんなニュースが流れていて、心配です。
下の子が実家で見られるポケモンが終わってから帰ると言うので、
珍しくこの時間にパソコンが開けています\(^o^)/
自宅の用事、主に引っ越し準備が始まり、そっちを優先するように
両親からも言われるようになり、店に顔を出す時間が減ってきて、
なんだかなぁ~の毎日です(´Д`)
さて、尾道は今週末はみなと祭があります。
週間天気予報では、雨が降るかも・・・
雨宿りのために、商店街に人通りが増えるかな?と感じています。
パレードが通らない時間は、座って編めるかも♡と期待して、
二日間お店に出るようにしています♪
冬の間に完成出来なかった物を編むか、はたまた、去年と同様に
円座カバーを編もうか・・・
楽しいことを考えると、ワクワクしますね(#^.^#)
両親は編み物をする人が少なくなったとか、高齢化してるとか話すけど、
うちのお店だけで感じたことを言うと、編みたいって思う人はいるけど、
両親の口調や言葉がきつくて(尾道弁だったりするんですけど・汗)、
じゃあいいわぁってなってる場面を何回か見ています。
だから、こっそり、私が確実にお店にいる時にやりたい事を絞って、
ワークショップしたいなと思ってます。
こっそり。両親には内緒(笑)。
私もまだまだ見習いなので、1人ずつが限界ですが・・・
冬には、マフラーか帽子か編み終わって、プレゼント出来たり使ったり、
次のステップに進むきっかけを作られたらと思ってます。
それとは別に、ニュースレターもやりたい!!
4月は創刊号が出来るかなぁ、間に合えばいいなぁと思ってましたが、
なんか無理っぽい(^^;
何事も楽しめば何とかなると分かったので、出来るかも~(笑)
稀な創刊号欲しい方、おられましたらDM等でご連絡頂けたら、
宇宙まで飛んじゃうくらい喜びます(笑)
お昼食べ損ねたので、TABUNKUMA登場してもらいました( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/ohUxggO07i
— きそ毛糸店 見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年4月21日
やっと気持ち的にはソワソワ感が減って来たので、
ちょっとずつ活動します(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ