今年も天敵見たくないので!!
こんばんは。見習い店員の理恵子です。
昨日は久しぶりのブログ更新、たったあれだけでしたけど、
本当に楽しかったです(#^.^#)
FacebookもTwitterも更新してたんですがブログだけは
パソコンからの更新なので出来てなくて・・・
そこで先日Facebookに更新した投稿でいろいろコメントが
あったこちらをどうぞ。
いつもはニットを洗うウールウォッシュで、毛布をつけ置き洗いしました(・ω・)ノ
残りの洗剤液で、床を磨いてサッパリ気持ちいい!の状態です。〜。
ユーカリの成分だから、私の天敵のGが出ませんようにと祈りながら拭き拭きしました! pic.twitter.com/IpDuldSNft— きそ毛糸店 見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年6月27日
冬の間はニット製品をよく着るので、よく洗います。
夏になったら麻製品や夏糸の物をよく着るので、
それらをちょいちょい洗います。
その洗い終わった洗剤液をバケツに移して・・・
普通に雑巾がけしてます(‘◇’)ゞ
ここまでは普通、何も変わらないんですが洗剤液が
ユーカリを原材料に使っているので、そのまま成分が活かされるのです(^_^)/
例えば、ユーカリには抗菌作用があります。
なのでこの時期、ジメジメの時期には「なんだかやだな」な感じが
軽くなりますし、ユーカリの香りは精神安定にも役立ちます
ほんのり香って、床も素足で歩いて気持ちよくて一石二鳥です♪
また、私が一番気に入ってるのは防虫作用!!
引っ越しする前の家の住んでた時もなんですが、
夏は床をせっせと拭いてました。
そのおかげ?天敵のGを見かける事がほとんどなかったです(@_@)
お近くの方はぜひ、試してみて欲しいです♪
今日は以上です(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ