七夕の時期に祈る事
こんばんは。尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
今日の尾道は1日ムシムシと暑く感じました(´Д`)
拭いても拭いても汗が止まらぬ・・・
しかも選んだTシャツの色を失敗・・・
汗っかきの私には、ワキ汗がもろ分かりで(>_<)
気付いた時にはもうお店におりました・・・
さて、土曜日です。夜店です(‘◇’)ゞ
お昼過ぎからお店に向かいました。
夜店の日だからだと思うんですが、人も多かったです。
皆さんもご存知の通り、商店街で火事があったので
その後を見に来られてる方々も見かけました。
(ブルーシートの隙間から覗いて見ている方を見かけました)
風が少し強く吹けば匂いも少しあります。
撤去作業が始まったので、埃臭くもあります。
人通りの3分の1くらいは、そうだったのかもしれません。
残りの3分の2の方々は夜店だったり七夕だったりを楽しみに
足を運んで来て下さってます。
ブルーシートのかかってる範囲は道幅も狭まっています。
車の通り抜けが出来なくて、自転車も出来るだけ押して通る
ことになっています。
やっぱりいろんな規制があるので、自然と人通りも少なくなって
いるようです。
両親はそう感じているそうです。
私はしばらくお店に通えなかったので、正直分かりません。
以前と変わらぬように商店街を通り抜けて行く人たちもいます。
私は普段通りにしてくれてるから、いいと思いました。
でも、そう感じない人もいるそうです。
分からないな。難しい問題なんだ。
普段通りしてくれてる方が、イイと思うんですがそうじゃないと。
夜店の度に「にしやまの唐揚げがまた食べたい」と、
また「ふうらんのお好み焼きが食べたい」と
前を通る度に思います。
傘屋さんのおばちゃん元気かな、眼鏡屋さんのおじちゃん元気かな、
パイ屋さん、英会話また教われるかな。
七夕の時期だからこそ、願うんです。
私と比にならないと思うけれど、
私も普段の見習い店員に戻りつつあります。
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ