一生懸命ってステキ
こんにちは。
お盆に主人の実家へ帰って、毎食のメニューをお母さん、お姉さん、私で悩む日々が数日始まりました(´・Д・)」
山口へ帰る前に、遠出していた餘部。
その帰りに寄った、砂の美術館。
主人と息子たちは、鳥取砂丘から眺める夕日を見るため撮るために二手に分かれてました。
ついて行かないでよかった♪
何がよかったの?って聞かれるけれど、私には表現出来ない、砂を使っての表現。
細部から遠く離れて見て感動して、遠く離れて見て感動する仕組みなど。

小さい家の屋根に感動

作りながら楽しんでるよね、ワクワクしてたよね

遠近法だね!
いや、とりあえず見られたら見てよって、そう思います。
何事も一生懸命やれば、伝わる、はず!
ちょっと話はそれますが、中学生の頃はKANさんが好きでした(笑)
♪しーんぱーいないからねー の、愛は勝つのKANさん。

今でも大切な曲たち
首にスジが浮き出るくらい、一生懸命歌ってるように見えて。
シンガーソングライターってコトバも、その時覚えました。
砂の美術館の展示だって、一生懸命向き合っての作品。ステキでした。感動しました。
そんなステキな作品に出会えるから、美術館巡りが好きです。
到底真似できない作品たち。
一生懸命向き合った作品たち。
そんな興奮もたまには、ね。