詳細は、カッツアイ(笑)
こんばんは。尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
連続で夏休みの宿題ネタです(´Д`)
下の子は明日が夏休み最後の登校日なんですが、
提出する宿題が終わってません。今現在。
あとは、計算ドリルと自由研究。

尾道城ってあるんだよ
お昼には図工の絵をベランダで写生してました。
尾道らしい風景・・・だそうです。
家から見る、尾道城を描いてました。
「尾道にお城あるの?」
あるんですが…ま、詳細はカッツアイ(笑)
自由研究といえば、私が小学生の頃にやった研究。
洗濯物の汚れの落ち方、あとはアリの巣の観察。アリの巣の観察は最初の頃は楽しかった!
だけど、終わりの頃にどうやって入ったか、
私の天敵、Gが入ってて叫んだ!!((((;゚Д゚)))))))
今年の下の子の自由研究。
カブトエビの観察。
私の小さい頃からあった。卵を孵すやつね。
ただし、Take2ありました!(笑)
失敗したってこと!( ̄▽ ̄)
なのになぜか、今水槽にいるカブトエビは
1匹だけ…どうやら共食いしたみたい
(´・Д・)」
おーい。自由研究の紙は何枚使う〜?
数枚で終わらない〜?
下の子の記憶に残る自由研究間違いないです〜(笑)
で、たぶん、明日の登校日には間に合ってません!!
以上です( ̄^ ̄)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ