楽しむことはいいことだね
こんにちは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
昨日は、灯りまつり延期のメール等を送信しまくって
(とはいえ、知り合いばかりですが)一仕事終えた感じでした(笑)
延期にしてよかった!と思えるほどの夕方の天気!&雨!!
今日は朝からいい天気!!雨の心配もなさそうです♪
昨日の午後からの予定がなくなったので、店番しながら編んでました。
しばらくして下の子が、私の手元をジッと見ながら
「なんか面白そうじゃけ、編んでみたい」
と言い出したので、父に糸をもらって編み始めました。

円座編む
下の子に教える時、つい効果音で「こうして、こうしてこう!」と
何をどうするかを思い切り省いてしまって(笑)
分かるわけない・・・かと思いきや、食いつく下の子。
左手の糸のかけ方、右手のかぎ針の持ち方。
細編みの編み方を簡単に見せながら説明して、並んで編みました。
下の子、編む。
丸っこくなればオッケー(笑)
円座だからね^_−☆ pic.twitter.com/86xjILKJtg— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年10月8日
飽きちゃうかな?と心配してたんですが、意外と集中して編んでました。
完成したら学校の椅子に載せるそうです(#^.^#)
今年の冬は、冷え知らず・・・か?
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ