ワクワクっていいよね
こんばんは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
あっという間に金曜日がやってきたような感覚です。
だって、週の最初の2日間が日曜日だったから(笑)、
変な感覚になってるんですよ~(*ノωノ)
いつからブログを更新してなかったか?
その間にいろんな方々のブログやSNSで、疲れたらブログを休んでもいいよ、
そんな内容の記事を何度か目にしました。
あぁ、私また疲れてたんかなぁ?
にぶいぜ、わたし。
でも、休んでる間にアレコレ書いてみたい事が頭に出てくるものですね。
・・・メモ取ってなかったから、ほとんど忘れました(´Д`)(笑)
さて。
気分転換というか、やりたい事探しをする時には書店や図書館へ行くことがあります。
今回もそうでした。
ぐるぐる書店を回って、いろんな分類の本を見て触って立ち読みして・・・。
もっといえば、たまたま車の点検に時間があったからそう出来たんです( ̄▽ ̄)
わたしの場合は読書だったりするけど、実家で扱ってる毛糸を、
編み物を好きな皆さんって、気分転換どうされてるんだろう?
好きなことでご商売されてる方もいれば、どなたかにプレゼントされてる方もいるでしょう。
思うものが編めない、進まない、間違えちゃった、ほかの物に気が移っちゃった・・・。
やっぱりそんな時は、好きなものの場所に足が向かうのかな。
編み物の本とかね。
わたしが足が向いたのも編み物の本。
ハードカバーの本と同じ値段。
わたしはやっぱり両方がすきなんだなー。
積読がたくさんあるから(笑)、物語の本は今回はパス!(*ノωノ)
引っ越し先で買ってもらった大きい本棚は、まだまだ許容量がありまして。
おこずかいを貯めたり、古本屋さんを巡ったりして欲しかった本をゲットしたいっ!!
家族のために何かを編んだり、少しずつレベルアップしたら誰かのために編んだり。
そんな夢を描きながらの書店散歩でした。
どんな本を買ったか、また何かの機会に書けたらいいな♪
作れるかも〜(//∇//)
…しかし、わたしは不器用である。顔は何とか紙で誤魔化せば。
足は割り箸?!(笑) pic.twitter.com/wCbtCC9fBg— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年10月28日
こんなワクワクもいいよね♪
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ