こうじゃなくて、こう!!毛糸バージョン
こんにちは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
さて、11月が終わりに近付いてきて・・・
街はクリスマス色が強くなってきましたね(^^;)
うちもいつクリスマスツリーを出そうか、リースを飾ろうかと
手帖と睨めっこしています。
ニュースではインフルエンザの流行が早いと伝えてました。
そのためにはうがい、手洗い、加湿・・・といろいろありますが、
お出かけにはやっぱり、3つの首を温めて完全防備で!!
自分に言い聞かせてるところもあります(笑)
下の子の帽子を今年こそ完成させるっ!と。
ちょっと短めのブログになりましたが、
とにかく寒い時には温めて!!
それが伝えたかったのです!!
もう少し伝えるなら・・・
アクリルが混ざってると肌触りが固めです。
いい点もあります。
こすれても切れにくい。靴下とかに向いてますね。
毛糸で特に純毛は柔らかいです。ふんわりしてます。
その確かめ方というか、確認の仕方は・・・

こうじゃなくて
上品に数本触ってみても分かりません。
こうじゃなくて・・・

こう!!
こう!!です(‘◇’)ゞ
グワシッとしてもらう方が、柔らかさはすぐに分かります。
お財布事情とか、糸の太さとかいろいろ相談してもらえたら、
「両親が」いろいろアドバイスします(*ノωノ)
悩んだら触ってみてくださいね。
せっかく編むなら、ふんわりを選んでほしいから・・・。
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ