楽しく編めたらそれでいい
こんばんは。
尾道の本町センター街のきそ毛糸店の
見習い店員の理恵子です。
何ヶ月かかったか思い出せないくらい、結構チマチマ編んでた、円座カバーが!!
完成しましたっ!!(‘◇’)ゞ
これでお店の円座はコンプリートです(=´∀`)人(´∀`=)
心置き無く次の致します編み物に集中します(*´-`)#はんぱ糸 #ひたすら細編み #円座 https://t.co/XdwHSvxMGw pic.twitter.com/XrcWwu4w5X— きそ毛糸店 ずっと見習い店員 理恵子 (@itoko420) 2016年11月28日
なんてことない円座ですが、楽しく編めました♪
そして、お店の円座カバーは無事にコンプリート!!
ここで「たいしたことないな」って思われる方も多いと思います。
そう、それこそわたしの狙いです(^_-)-☆
見習い店員してますが、わたしのレベルはこんなもの。
よくお客様が、昔は編んだんだけど~とか
わたし下手だから編まなくなったんだよね~とか聞きます。
大丈夫!!
久し振りでも初心者でも、こんな感じ!!
かぎ針編みバージョンですが、今度は棒針バージョンが出来たらいいな(笑)
写真の円座は細編みですが、わたしの首に巻いているスヌードは長編みを繰り返し、
完成したものです。
・・・母曰く、間違ってるそうですが編んでしまったらこっちの物!
3玉で幅を狭くして長めに編んでいます。
首に3周させてます(‘◇’)ゞ
自転車乗ってても温かいです。マフラーよりもスヌードの方が好きで巻いてます。

ハナミズキと一緒の図。
真っ赤な帽子とグラデーションスヌード。
今日、お店に来店されたお客様にも同じ説明をさせて頂いて、
ダイヤドミナの紹介をしました。
ドミナを気に入って頂いて、数名のお客様が購入されました♪
伝わるって嬉しい(#^.^#)・・・ま、父のヘルプもありましたが(笑)
わたしが見かける写真では、ハマナカさんの糸を使ってる小物等がよく流れてきます。
でも、ほかの毛糸も編んでると楽しいのでわたしはいろんな糸の
表情を載せていきたいです。
みなさんもいろんな毛糸の表情を楽しんでみてくださいね♪
そして、編んでる途中でもSNSに載せてみてください。
毛糸屋さんも、毛糸のメーカーさんも嬉しいはずです、ハイ(^_^)/
きそ毛糸店のFacebookページはこちらです(‘◇’)ゞ
Twitterもしています♪→@itoko420
instagramもしています♪家族が鉄ちゃんなので、
毛糸&鉄&毛糸です→@itoko420
フォローしてみてくださいヽ(^。^)ノ